【池尻大橋のおすすめ不動産屋3選】プロが教えるお部屋探しならココ

REAL-ESTATE

【池尻大橋のおすすめ不動産屋3選】プロが教えるお部屋探しならココ

2022年6月29日

こんにちは。ひろポンプです!

池尻大橋は渋谷駅から1駅という好立地にも関わらず、落ち着いた雰囲気で住みやすいと呼び声高い人気エリアです。

ただし、いざ池尻大橋でお部屋探しを始める際に、どこの不動産屋に行けばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

  • 池尻大橋エリアのおすすめ不動産屋を教えてほしい、、
  • 理想の賃貸物件を見つけてくれる不動産屋の特徴は?
  • 実際に取引実績がある営業マンの意見を聞きたい、、

池尻大橋の不動産屋について、上記のような要望や疑問を抱いている人もきっと少なくないはず。

そこで今回は、【池尻大橋のおすすめ不動産屋3選】プロが教えるお部屋探しならココというテーマで話を進めていきます。

この記事の筆者

不動産会社で賃貸仲介・賃貸管理・売買仲介など約5年の実務経験あり。
宅地建物取引士・FP2級・簿記2級の資格を保有しています。
今まで1000組以上の方へ目黒区・世田谷区・渋谷区の物件をご提案してきました。

現在私は不動産営業マンからフリーランスエンジニアへ転身しているため、不動産業界のしがらみ等を一切気にせずにお伝えしていきます。

また今回の書き記す内容は実体験に基づくものばかりですので、元プロの知見を余すことなく持ち帰っていただけると嬉しいです。

ぜひ最後までご覧ください。

元賃貸営業マンが教える池尻大橋のおすすめ不動産屋3選

元賃貸営業マンが教える池尻大橋のおすすめ不動産屋3選

さっそく結論からお伝えしていきます。

元賃貸営業マンが教える池尻大橋のおすすめ不動産屋3選のご紹介です。

各社の特徴を一言で表現しながら、以下の通りにまとめてみました。

池尻大橋のおすすめ不動産屋3選

駅前を少し散策するだけで、何社もの看板を目にするほど、池尻大橋の不動産屋は密集しています。

その中で「ココだけはおさえておけば間違いナシ!」と声を大にして断言できる3社を厳選しました。

それぞれの魅力を事細かく確認していきましょう!

『ウィル・ビー』:池尻大橋だけで3店舗を構える圧倒的一強

『ウィル・ビー』:池尻大橋だけで3店舗を構える圧倒的一強

第一にご紹介したいのは、『ウィル・ビー』です。

『ウィル・ビー』は下記のように、池尻大橋だけで3店舗を構える圧倒的一強といっても過言ではないでしょう。

『ウィル・ビー』の店舗一覧

  • 池尻大橋 東口店
  • 池尻大橋 西口店
  • 目黒川店(売買専門店)

タイトルでは【池尻大橋のおすすめ不動産屋3選】と謳っていますが、特に強いこだわりがないのであれば、まずは『ウィル・ビー』への問い合わせでOKです。

物件に詳しいだけではなく、池尻大橋周辺の街情報にも精通しているスタッフが多数在籍しているため、お客様の満足度も高いのが魅力。

また池尻大橋はもちろんのこと、田園都市線や東横線などの他の沿線に対しても幅広い提案力を持ち合わせているので、「池尻大橋以外にも良いエリアがあれば!」という方にもピッタリな不動産屋です。

>>『ウィル・ビー』はこちら

賃貸のお部屋探しなら『池尻大橋 東口店』もしくは『池尻大橋 西口店』へ問い合わせしてみましょう!

『池尻大橋住宅』:池尻大橋に特化したエリア検索が可能

『池尻大橋住宅』:池尻大橋に特化したエリア検索が可能

続いて2社目は『池尻大橋住宅』をおすすめします。

『池尻大橋住宅』は名前の通り、池尻大橋に特化した不動産屋で、マップを使ったエリア検索ができるのが最大の特徴です。

池尻大橋の新着物件が毎営業日に5件以上UPされているため、常に鮮度の高い情報をチャックすることが可能。

勤務先の都合などで「池尻大橋に住む以外考えていない!」という方に、これ以上ない理想的な不動産会社でしょう。

>>『池尻大橋住宅』はこちら

もっと詳しく

私が勤めていた会社でも池尻大橋に賃貸物件の募集をかけた際には、何度も『池尻大橋住宅』から申込・契約をいただきました。

営業マンの方の対応も素晴らしく、取引をしていて心地よかったのをハッキリ覚えています。

『イシガミホーム』:オーナーからの信頼が厚い地域密着の老舗

『イシガミホーム』:オーナーからの信頼が厚い地域密着の老舗

ラストに挙げるのは『イシガミホーム』です。

今回ご紹介する3社の中で、オーナーからの信頼が最も厚い地域密着の老舗であります。

池尻大橋での営業は約40年以上の実績があり、オーナーから管理を任されている賃貸物件を数多く保有しています。

また『イシガミホーム』に在籍している方々は、池尻大橋に昔から住んでいる人も多く、街情報を知り尽くしたベテランスタッフに案内してもらうことが可能です。

昔ながらの実家の雰囲気が溢れるの不動産屋でお部屋探しを進めたい人は、『イシガミホーム』がベストかもしれませんね。

>>『イシガミホーム』はこちら

実際に私も幾度となく取引をした経験がありますが、私の顔や名前を覚えてくださる方もいて、とにかく優しい印象しか残っていません!

イメージ通りの賃貸物件を見つけてくれる不動産屋へ依頼しよう

イメージ通りの賃貸物件を見つけてくれる不動産屋へ依頼しよう

ここまで、池尻大橋のおすすめ不動産屋3選をご紹介してきました。

「なるほど!そしたら私は○○に問い合わせしようかな?」と考え出していただけたら嬉しいです。

ここからはより踏み込んだ話題として、イメージ通りの賃貸物件を見つけてくれる不動産屋へ依頼しようというテーマで深掘りしていきます。

おすすめの不動産屋を知ることは確かに重要なことなのですが、希望条件や理想のイメージを持つのは紛れもないあなた自身です。

不動産会社の仕組みやこれからのトレンドを押さえた上で、引き続きお部屋探しを進めていきましょう!

【日本人の9割が知らない】どこの不動産屋でも物件情報は一緒

私が営業マン時代に接客をさせてもらったお客様の9割以上の人が知らなかったことがあります。

それはズバリ、実はどこの不動産屋でも物件情報は一緒ということです。

「え?不動産会社って会社ごとに紹介してもらえる物件って違うんじゃないの?」と思うのがごく当たり前かもしれませんが、全くもってそんなことはありません。

この場では詳しい説明を省きますが、不動産会社は1社の例外もなく“レインズ(REINS)”という業者専用の共通物件データベースのようなサイトを見て、その中からお客様へ物件を紹介する流れです。

ここでポイントなのが、この“レインズ(REINS)”には「オーナーから物件の募集依頼があった場合には必ず掲載登録をしなければならない」という法律が存在する点です。

つまり全国各地の物件情報は、“レインズ(REINS)”に99%載っており、不動産会社ごとに扱っている物件の差はないということになります。

レインズ(REINS)の解説記事はこちら

【一般人が見れないレインズとは?】知らないと損する不動産賃貸の仕組み
【一般人が見れないレインズとは?】知らないと損する不動産賃貸の仕組み

続きを見る

”物件自体”の判断基準→”物件以外”の判断基準になる新時代

紙ベースで物件情報を管理していたひと昔前は、確かに不動産会社ごとに紹介できる物件が異なっていたかもしれません。

ただしインターネットが当たり前になった現代にいたっては、どの不動産屋に行っても物件情報の格差は完全になくなっています。

今までの”物件自体”の判断基準から”物件以外”が判断基準になる新時代がすでに到来している認識を持つことが大切でしょう。

”物件以外”の判断基準

  • お洒落な飲食店・安いスーパーなどの街情報に詳しい営業マン
  • ある特定のエリアに特化した物件情報を持っている不動産屋
  • YouTubeやInstagramに力を入れていて物件情報が一目瞭然

世の中の様々な商品やサービスが多様化している中で、不動産屋も同じように“物件自体”で差別化をしているのが実情です。

あなたが求める判断基準を満たしてくれる不動産屋へお部屋探しを依頼していきましょう。

最適解:理想を叶えてくれるかは問い合わせをしないと分からない

とはいうものの、まだ現時点でレインズ(REINS)による不動産の仕組みを知らない人が大勢いるので、SUUMOやHOME’Sなどに物件情報を掲載して、“物件基準”でお客様を集客している企業がほとんどです。

そのため、物件以外の面であなたの理想を叶えてくれるかどうかは、直接不動産屋へ問い合わせをしないと分かりません。

本当は「これぞ最適解!!」とビシッとお伝えしたいのですが、レインズ(REINS)が知れ渡っていない今の状況下においては、アナログな方法を用いるしか選択肢が残っていません。

不動産屋のホームページなどをチェックして、少しでも良さそうと感じたのであれば、とりあえず問い合わせをしてみましょう。

そこからのレスポンスやメール等での物件紹介を受けてみて、「ここなら任せてもいいかも!」と思える不動産屋へ本格的に依頼して、内見や申込を行うのが私の考えるベストアンサーです。

まずは都内でオススメなお部屋探しアプリをダウンロードしよう

「いきなり問い合わせをするのはハードルが高いよ。。」という方もいるかもしれませんね。

その場合は、下記のお部屋探しアプリ・サイトをまずはダウンロードするのがおすすめです。

賃貸のお部屋探しアプリ・サイト3選

都内で物件を探しているあなたの強い味方になってくれるに違いありません。

詳しい特徴は別の記事でまとめていますので、下記のリンクからチェックしてみてください。

賃貸のおすすめお部屋探しアプリ3選

【お部屋探しおすすめアプリ・サイト3選】賃貸のプロがウラ話も教えます
【お部屋探しおすすめアプリ・サイト3選】賃貸のプロがウラ話も教えます

続きを見る

以上です。

池尻大橋のおすすめ不動産屋3選と合わせて、理想の物件を見つけるための不動産屋への具体的な依頼方法を語らせていただきました。

最後までこの記事を読んでいただいたあなたなら、きっと素敵な物件にご自身の力で出会えるはずです。

それではまたどこかでお会いしましょう(´▽`)

三軒茶屋エリアのおすすめ不動産屋5選

【三軒茶屋の人気が高いおすすめ不動産屋5選】元賃貸営業マンが伝授
【三軒茶屋の人気が高いおすすめ不動産屋5選】元賃貸営業マンが伝授

続きを見る

仲介手数料を絶対に半額まで値引く交渉術

【賃貸物件の仲介手数料を値引く交渉術】1ヶ月分払う必要はありません
【賃貸物件の仲介手数料を値引く交渉術】1ヶ月分払う必要はありません

続きを見る

-REAL-ESTATE
-, ,