こんにちは。ひろポンプです!
引っ越しに伴って新居でインターネットを新しく契約するのが、当たり前の時代になりましたよね。
しかし、どのインターネットに申し込めばいいか分からない人も多いのではないでしょうか。
- 引越し先でどのネットを選べばいいか気になる、、
- 新居でのおすすめのネット回線を教えてほしい。。
- 賃貸物件でインターネットを選ぶときの注意点は?
賃貸物件のインターネットについて、上記のような不安や疑問を抱く人もきっと少なくないはず。
そこで今回は、【賃貸物件におすすめ】新居で契約するべきインターネット回線3選というテーマで話を進めていきます。
この記事の筆者
不動産会社で賃貸仲介・賃貸管理・売買仲介など約5年の実務経験あり。
宅地建物取引士・FP2級・簿記2級の資格を保有しています。
今まで1000組以上のお客様のお部屋探しに関わってきました。
現在はフリーランス宅建士として『ひろポンプ不動産』を運営中です。
今の時代にインターネットを使わない人はほぼいないため、これまで数えきれないお客様からインターネットに関する質問をたくさん受けてきました。
そこでお部屋探しのプロが実体験やお客様の声をもとに、おすすめインターネット回線3社をピックアップ。
記事の後半では、引越し先の賃貸物件でインターネット回線を選ぶときのポイントも詳しく解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
賃貸の引越し先で選ぶべきおすすめインターネット回線3社
さっそく、賃貸の引越し先で選ぶべきおすすめインターネット回線3社のご紹介です。
一言で特徴を添えつつ、以下の通りにまとめてみました。
おすすめのインターネット回線3社
- 『NURO 光
』圧倒的なスピードを誇る高速インターネット
- 『
SoftBank Air』コンセントに挿し込むだけですぐに使える
- 『UQ WiMAX(ポケットWi-Fi)
』場所を選ばす持ち運びOK
”賃貸 インターネット おすすめ”と検索すると、数えきれない種類のインターネット回線がヒットします。
「結局のところ、どれを選べばいいの?」と悩んでしまった経験が一度はあるはずですよね・・
今回は「コレさえ選んでおけば後悔しない!」と自信を持ってお伝えできる3社を厳選しています。
それぞれ魅力を詳しく解説していきましょう。
『NURO 光』圧倒的なスピードを誇る高速インターネット
まず1つ目は、『NURO 光』です。
『NURO 光』の最大の特徴は、圧倒的なスピードを誇る高速インターネットです。
今までIT関係のお仕事をされているお客様をご案内してきたのですが、みなさん口を揃えて「スピード重視なら『NURO 光』一択」とおっしゃっていました。
とにかくインターネット回線の速度を重視したい人にピッタリでしょう。
ただ唯一の欠点があります・・
それはズバリ、『NURO 光』を導入するために、オーナーさんへ配線工事の許可を得なければならないケースがほとんどな点です。
オーナーさんに断られてしまうと、『NURO 光』は使用できないことになります・・
ただしすでに『NURO 光』が導入されている賃貸物件であれば、工事は不要で申込だけで使えるので、まずは管理会社へ確認してみましょう。
もっと詳しく
オーナーさんへの交渉の仕方によっては、『NURO 光』を開通できるケースも多々あります。
詳しい方法は別の記事でまとめているので、下記のリンクを参照してみてください!
インターネットの工事許可をもらう方法
-
-
賃貸物件でインターネットの工事許可をもらう方法【注意点も要確認】
続きを見る
『SoftBank Air』コンセントに挿し込むだけですぐに使える
続いて2つ目は、『SoftBank Air』です。
『SoftBank Air』は工事が不要な上に、コンセントに挿し込むだけですぐに使える優れものです。
「インターネットの手続きで面倒なことはしたくない!」という方にオススメ。
契約期間も解除料も一切なしのため、気軽に契約をスタートさせられるのも嬉しいポイントですね。
コンセントに挿すだけのホームルーター型が世の中に出始めてからは、「新しい引っ越し先では『SoftBank Air』を使う予定です」というお客様が急激に増えました!
『UQ WiMAX(ポケットWi-Fi)』場所を選ばす持ち運びOK
最後の3つ目は、『UQ WiMAX(ポケットWi-Fi)』です。
言わずもがなかもですが、持ち運びOKなので、場所を選ばすにインターネットを使用することが可能。
「自宅以外でも外出先でインターネットがあると助かる」という人に強くおすすめしたいです。
データ容量無制限で、最低利用期間なし・契約解除料なしのため、安心して使い始められますよ。
ココがポイント
私は外出先でインターネットを使うことが多いため、約6年ほど『UQ WiMAX(ポケットWi-Fi)』を使っています。
正直使い始めたタイミングは、電波が悪くネットが遅かったり、バッテリー持ちが悪くすぐ充電が切れてしまったりしました。
しかし端末自体の性能がUPしたおかげで、今ではノンストレスで使うことができていますよ!
新居の賃貸物件でインターネット回線を選ぶときのポイント
ここまで、引越し先の新居で契約するべきおすすめインターネット回線3社をご紹介してきました。
とはいえ「どれも良さそうで決め切れない・・」と迷ってしまう人もおそらく少なくないはず。
ここからはもう少し踏み込んで、新居の賃貸物件でインターネット回線を選ぶときのポイントを深掘りしていきます。
どのインターネット回線を申し込むかの判断材料にしてみてください。
インターネット回線の種類は主に3パターンしかありません
インターネット回線を選ぶと聞くと、途方もない数から選択するように感じる人も多いでしょう。
しかし、インターネット回線の種類は主に3パターンしかありません。
インターネット回線の主な種類
- 光回線:建物に回線を直接引き込む→『NURO 光
』
- ホームルーター:コンセントにさす→『
SoftBank Air』
- ポケットWi-Fi:充電式・持ち運び可→『UQ WiMAX
』
当然ながら、光回線・ホームルーター・ポケットWi-Fiの中にたくさんのインターネットサービスが存在します。
ただし、大元を辿ると基本的には上記の3種類のみです。
まずはどのタイプのインターネット回線にするかを決めるところから始めてみましょう。
今回挙げている3社は、光回線・ホームルーター・ポケットWi-Fiそれぞれで、最もおすすめするインターネット回線です!
インターネット速度が命でないなら光回線以外でも全然OK
「インターネットはマンション・アパートに通っている回線と契約しなければ!」と考えている人が大多数を占めています。
しかし個人的には、インターネット速度が命でないなら光回線以外でも全然OKだと思っています。
確かに一昔前は、ホームルーターやポケットWi-Fiの通信速度が遅い時期もありましたが、技術の発達によりストレスなくインターネットを利用できるスペックまで上がってきました。
もちろん「おれはYouTubeでゲーム配信するから通信速度が何よりも第一優先だ!」であれば、『NURO 光』などの光回線がいいかもしれません。
とはいえ、ほとんどの人はネットを使うといっても、動画を見たりオンラインミーティングをしたりする程度でしょう。
『SoftBank Air』もしくは『UQ WiMAX
』のインターネット速度で問題ないはずです。
万が一速度に満足できなかったとしても、最低契約期間も解約違約金もない『SoftBank Air』もしくは『UQ WiMAX
』であれば、実質ほぼノーリスクです。
【補足】”インターネット無料”の表記にこそ真意を疑うべし
築年数が新しい物件の中には、「インターネット設備完備のため使用料無料」と記載されているのを目にすることもあるでしょう。
最後に補足的なお話ですが、”インターネット無料”の表記にこそ真意を疑うべきです。
なぜならば、無料の範囲がごく少ない利用量だったり、回線が遅い可能性があるためです。
また”インターネット無料”の表記の物件は、すでに建物で指定のインターネット回線が引き込まれているため、自分が希望する光回線を契約できないケースが数多くあります。
その場合は『SoftBank Air』もしくは『UQ WiMAX
』を自分で契約する可能性が出てくるかもなので、「新居はインターネット無料だから1ミリも考えなくていいや!」となるのは避けましょう。
詳細は下記のページで解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
賃貸物件の”インターネット無料”の表記は嘘?
-
-
【賃貸物件の”インターネット無料”の表記は嘘?】デメリットと対応策
続きを見る
以上です。
賃貸物件のおすすめインターネット回線3社とその選び方について、余すことなく語り尽くしました。
世の中に様々なインターネットサービスが溢れ返ってしまっている現代だからこそ、シンプルに今回ご紹介した3つの中から選択することをオススメします!
それではまたどこかでお会いしましょう(⌒▽⌒)
おすすめのインターネット回線3社
- 『NURO 光
』圧倒的なスピードを誇る高速インターネット
- 『
SoftBank Air』コンセントに挿し込むだけですぐに使える
- 『UQ WiMAX(ポケットWi-Fi)
』場所を選ばす持ち運びOK
新居でインターネットが利用不可のときの対策
-
-
【光回線が工事できない?】賃貸でインターネットが利用不可のときの対策
続きを見る
賃貸のおすすめお部屋探しアプリ・サイト3選
-
-
【お部屋探しおすすめアプリ・サイト3選】賃貸のプロがウラ話も教えます
続きを見る