【英検準2級の裏ワザ対策】偏差値38の私が独学合格できた勉強法まとめ

PR 資格取得

【英検準2級の裏ワザ対策】偏差値38の私が独学合格できた勉強法まとめ

2021年8月1日

こんにちは。ひろポンプです!

「英語に関わる資格を取りたい!」と思ったら、“英検(実用英語技能検定)”が頭に浮かぶ人がきっと多いはずです。

実際に英検は年間に250万人が受験するマンモス資格です。

  • 英検準2級の難易度のレベルってどれくらい?
  • 独学で合格した人の勉強方法が知りたい。。。
  • おすすめの参考書やテキストを教えてほしい、、、

英検準2級を受けるにあたって、上記のような疑問を感じている人がほとんどではないでしょうか。

今回は、【英検準2級の裏ワザ対策】偏差値38の私が独学合格できた勉強法まとめというテーマで話を進めていきます。

この記事の筆者

今までに英検2級・宅地建物取引士・FP2級・簿記2級・漢検2級を全て独学で合格。
英検準2級は高校2年生の前期に取得しました。

タイトルにも一部記載がある通り、私は偏差値38の高校の在籍中に英検準2級と英検2級に合格しました。

周りに流されず完全独学で合格した方法を、これから余すことなく公開していきます。ぜひ最後までご覧ください。

もし英検3級から受験したい方がいたら、英検3級合格の勉強方法もまとめていますので、下記のリンクからどうぞ!

英検3級合格の勉強法はこちら

【英検3級】偏差値38の私でも簡単に合格できた絶対受かる独学勉強法
【英検3級】偏差値38の私でも簡単に合格できた絶対受かる独学勉強法

続きを見る

結論:英検準2級は独学合格が可能です

結論:英検準2級は独学合格が可能です

改めて結論からお伝えすると、英検準2級は独学合格が可能です。

合格するには高校1年生程度の英語力が必要なため、英語の基礎理解がきちんとできていれば、そこまで難しくない試験資格と言われています。

しかし、英語の基礎力と応用力が求められるので、誰しもが簡単に合格できる資格ではありません。それなりの努力は必要となるでしょう。

英検準2級のレベル・合格率

英検を運営している日本英語検定協会の公式ホームページを見ると、英検準2級は高校中級程度とされています。

英検3級(中学卒業程度)と英検2級(高校卒業程度)の中間の難易度ですね。

また英検準2級は、英検3級と同様に一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)に分かれています。

合格率は一次試験が約35%・二次試験が約80%と推測されます。

日本英語検定協会はこれまで毎回合格率を発表していましたが、2016年以降合格率の発表を行っていないため、”推測“という言葉を使っています。 しかし、試験自体の内容は大幅に変わっていないため、現在も同等な合格率と考えられます。

合格率が50%~55%の英検3級と比べると、合格への道はより狭き門となっているのは明らかですよね。

英語の基礎力をしっかりと固めて、応用問題に対応できるようにしていきましょう。

英検準2級合格に必要な勉強時間

高校1年生までの英語の知識がある人であれば、英検準2級合格に必要な勉強時間は約30~50時間と言われています。

ただここでお伝えしたいのは、英語の理解力は人によってバラバラです。

過去問や予想問題で安定的に合格点をとれるまで、ひたすら勉強積み重ねていくことが大切です。

必要な勉強時間はあくまで目安として考えるようにしましょう。

英検準2級の受験に向いている人

英検準2級の受験に向いている人は、下記に該当する人たちでしょう。

英検準2級受験に向いている人

  • 大学受験を見据えて準備をしたい高校1・2年生
  • 高校英語の基礎を理解したい高校3年生
  • 英語の総復習をしたい大学生・社会人などの大人

英検準2級は大人になっても「私には英語の基礎力がありますよ!」と証明できる資格ですね。

もっと詳しく

私は大学受験の準備のために高校2年生の前期で英検準2級にチャレンジしました。

無事に合格することができたのですが、それ以上に高校英語の基礎力がついたことが自信に繋がり、大学受験の勉強もスムーズに進めることができました。

大学受験で英語はほぼ必須の科目です。大学受験を検討している学生さんは取得しておいて損しない資格であることは間違いありませんよ。

英検準2級のおすすめ勉強方法(一次試験編)

英検準2級のおすすめ勉強方法(一次試験編)

ここからは、英検準2級のおすすめ勉強方法(一次試験編)をご紹介していきます。

繰り返しになりますが、英検準2級は高校1年生レベルの英語力が求められます。

あまり難しいことは考えずに、英語学習に取り組んでいきましょう!

一次試験合格の裏ワザは存在しません。。。

ここで悲しいお知らせかもしれませんが、一次試験合格の裏ワザは存在しません。。。

「なんだよ!結局裏ワザなんてないのかよ!!」と反発の声が聞こえてきますが、これが現実です。

ひたすらやるべきことを学んでいくことが合格への最短ルートになります。

英語は語学です。みなさんが日本語を無意識で読んだり書いたり聞いたり話したりできるように、英語も勉強すればそのレベルに近づくことが必ずできます。

詳しく“やるべきこと”を解説していきましょう。

テキストでインプット・過去問でアウトプット

“やるべきこと”とは、テキストでインプット・過去問でアウトプットすることです。

ものすごく当たり前かもしれませんが、めちゃくちゃ重要なことです。どちらがかけてもダメです。

テキストでインプット→過去問でアウトプット→テキストでインプット→過去問でアウトプット、、、

最初は過去問で思うように点数がとれず落ち込む人がほとんどだと思いますが、この繰り返しによって着実に英語が身についてきますよ。

勉強法の詳細は英検2級の記事から

【英検2級に受かる】偏差値38の高校生が独学合格できた勉強法とコツ
【英検2級に受かる】偏差値38の高校生が独学合格できた勉強法とコツ

続きを見る

ひたすら英単語+熟語を覚えよう

テキストと過去問で問題を解くことに慣れながら、ひらすら英単語+熟語を覚えましょう。

合格の分かれ目は、覚えている英単語+熟語の量の違いといっても過言ではありません。

英検3級の記事でも解説しましたが、英語は単なる言葉の羅列です。一つ一つの英単語の意味さえ分かれば、なんとなく文章全体の意味が分かるはずです。

また英検準2級からは英単語だけではなく、熟語も必要な知識になってきます。

英検準2級頻出の熟語

  • put up with 〜を我慢する
  • in charge of 〜を担当して
  • make sense of 〜を理解する

このように短い単語が合わさって熟語になるのですが、単語だけの意味とは若干異なることが分かってもらえると思います。

ただこの熟語さえ理解しておけば、長文読解も非常にラクになるので、必ず抑えておきましょう。

英単語・熟語を覚えるためのおすすめテキストは後程ご紹介します

苦手科目は絶対に作らない

人それぞれに得意不得意はあるのは必然ですが、苦手科目は絶対に作らないようにしましょう。

英検準2級は、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング(2次試験)から成りなっています。

「リーディングが得意だけど、リスニングがイマイチ。。。」という私のようなパターン(笑)な人も多いと思いますが、苦手科目からは逃げずにしっかりと勉強していくことが大切です。

英検は2016年以降に“CSEスコア”というものが導入されました。“CSEスコア”は英検独自の採点基準で、このスコアをもとに合格かどうかが判断されます。

「“CSEスコア”ってなんぞや、、、」と不安を抱いた人もいるかもしれませんが、あまり難しく考える必要はなく、約6割程度の正答率が合格の目安となります。

ただし、この“CSEスコア”がやっかいなのが、リーディング・リスニング・ライティングの技能ごとに満点が設定されていて、合格基準スコアは3技能合計で判断されます。

そのため1つでも苦手な科目を作ってしまうと、得意な科目で満点近く取らないと合格できないような仕組みになっています、、、

苦手な科目は作らず、全体的にバランスよく底を上げていくイメージで勉強を進めていきましょう。

英検準2級のおすすめ勉強方法(二次試験編)

英検準2級のおすすめ勉強方法(二次試験編)

ここからは、英検準2級のおすすめ勉強方法(二次試験編)のご紹介です。

二次試験の合格率は約80%以上と比較的簡単だと思われがちですが、言い換えると5人1人は不合格の計算になります。

また普段から英語話す環境にいない純日本人の学生さんはかなり苦戦するはずです。(実際に私自身がめちゃくちゃ苦労しました笑)

私が実践した勉強方法と本番での対策をしっかりチェックして、実行してみてください!

二次試験合格の裏ワザは存在します!

嬉しいお知らせです!二次試験合格の裏ワザは存在します!!!

これからご紹介する裏ワザを知っているか知らないかで、合否に大きく影響してきますよ。

もちろんノー勉の状態でこの裏ワザを使っても意味がありません。一次試験に合格してからで大丈夫なので、二次試験の勉強はテキストと過去問を使って進めていきましょう。

笑顔でハキハキと自信を持って話し続ける

試験本番では入室から退室まで、笑顔でハキハキと自信を持って話し続けることがポイントです。

「え?そんなことが重要なの?」と驚いた人もいるかもしれませんが、面接はあくまで人と人とのコミュニケーションの延長線上です。

緊張して黙り込んでしまう気持ちは十分理解できますが、うまく喋れなかったとしても表情豊かに大きい声で相手に伝えることが重要です。

実際に面接の評価の中に『アティチュード(態度)』という項目があるので、減点されないように意識を持って、試験官との会話に臨みましょう。

質問が聞き取れなかったときの“魔法の言葉”

面接のときに黙り込んでしまうのは絶対にNGとお伝えしましたが、ここで質問が聞き取れなかったときの“魔法の言葉”のご紹介です!

試験官の喋るスピードが早すぎて、質問が聞き取れなかった場合のとっておきのフレーズです。

質問を聞き直すためのフレーズ

  • Could you say that again?
  • Could you repeat please?
  • Pardon me?

上記のいずれかを使って聞き直してみましょう。またこのフレーズを使うのは基本的に1回のみです。

当たり前ですが何度も繰り返すと、単純に聞き取る力が欠けていと判断され、減点の対象となります。

また質問の意味も理解できて自分が話したい内容も決まっているのに、英単語がなかなか出てこないパータンもあるかと思います。その際に自然な感じで使えるフレーズも存在しますよ。

黙り込まないためのフレーズ

  • Well、、、
  • Let me see

日本語でいう「えっと、、、」みたいなイメージですね!

もちろんこのフレーズも使いすぎはよくないですが、言葉に詰まってしまったら積極的に使っていきましょう。

答え方をテンプレ化:『Why』→『Because』

二次試験で質問されるのは単純な質問が多く、そのほとんどが『Why』『How』『What』で始まります。

そのため、『Why』で聞かれたら『Because』・『How』で聞かれたら『By ○○ ing』から話すように、答え方をテンプレ化していくと受け答えが非常にラクになります。

ちなみに

『Why』『How』で質問される場合、文章中に『So』『in this way』などの言い回しの後に、答えになる根拠が記載されているケースがほとんどなので、しっかり覚えておきましょう。

自分の本当の意見<英語にしやすい意見

二次試験の後半では、自分自身の意見を英語で話す問題があります。

このときのポイントは、自分の本当の意見よりも英語にしやすい意見を話すことです。

みなさんもいざやってみると痛感するはずですが、意外と普段自分が思っていることを英語にして話すことは難しいはずです。おそらく自分自身の感情は複雑に絡み合っていることが多いからだと思われます。

もちろん自分の意見と正反対の意見を話す必要はありませんが、ある程度理にかなっている一般的な意見を簡単にして、英語にしてみるという訓練を行っていきましょう。

最初は全くうまく思い浮かべることができないと思いますが、常に意識することで2~3日後には形にはなってくるはずです。

英検準2級合格に人気のテキスト・教材

英検準2級合格に人気のテキスト・教材

ここからは、英検準2級合格に人気のテキスト・教材のご紹介です。

みなさんもご存じの通り、英検は受験者数の多い人気な資格のため、教材の種類も豊富で迷ってしまう人も多いようです。

様々な資格を全て独学で合格してきた私が、特におすすめしたいテキスト・教材を提案していきます!

本で学べる参考書タイプのおすすめテキスト4選

まずは、本で学べる参考書タイプのおすすめテキスト4選のご紹介です。

先ほどの勉強方法でも述べましたが、テキスト・問題集(過去問)・単語帳の3セットは最低限購入する必要かなと思います。

もちろん何セットも購入する必要はありません。良書である1セットを繰り返し繰り返し学習に取り組んでいきましょう。

コレがおすすめ①

英検準2級総合対策教本

本のタイトルは少し堅苦しいですが、“総合対策教本”と言葉通り、この1冊に英検準2級の受験申込から二次試験対策までの全てが詰まっている良書です。

どのテキストを買うか迷っている人は、この1冊から勉強をスタートさせることをオススメします。

コレがおすすめ②

英検準2級 過去6回全問題集

“過去問を制する者は、本試験を制す”と言い切ってしまえるほど、過去問を解いて本番に備えておくのは非常に大切なことです。

こちらの過去問は解説を分かりやすいので、間違えた部分もしっかりと理解しやすいのが魅力的です。音声アプリをダウンロードすれば、掲載6回分すべての音声(リスニング・面接)が聞くことができますよ!

コレがおすすめ③

英検準2級 でる順パス単

英検準2級の英単語・熟語の全てがこの1冊に詰まっていると全く大げさではない、おすすめの英単語帳です。

できるだけ常に持ち運びをして、スキマ時間を少しでも見つけたら、半透明な赤い暗記シートを使ってひたすらインプットしていきましょう。

そのちょっとした暗記の積み重ねが合格へ導いてくれるはずです。

コレがおすすめ④

7日間完成 英検準2級 予想問題ドリル

タイトルにもある通り、“7日間”という短期間で集中したい人向けのテキストです。

ある程度英語の基礎力が既に付いている人、最後の総復習で準備を万全にしたい人に向いている問題集です。

英検のおすすめテキストの詳細はこちら

【参考書なら旺文社一択】英検3級・準2級・2級のおすすめテキスト
【参考書なら旺文社一択】英検3級・準2級・2級のおすすめテキスト

続きを見る

スクールで確実な合格を狙うなら『KIRIHARA Online Academy』

スクールで確実な合格を狙うなら『KIRIHARA Online Academy』

「英検準2級の試験対策は完璧なものにしたい!」と強く希望している人は、KIRIHARA Online Academy』がオススメ!

KIRIHARA Online Academy』は、英検の資格対策に特化したオンライン形式の学習プログラムです。

英検のスクールは10万円以上〜が相場になっていますが、『KIRIHARA Online Academy』は一次試験・二次試験ともに、44,000円→33,000円で受講が可能。

もちろんマンツーマンでのレッスンにより苦手分野を克服できたり、短期間集中で合格できる型を身に付けたりすることができるため、これ以上ないコスパの良さといえるでしょう。

カリキュラムの内容や講師の指導方法など気になる方が多いはずなので、まずは無料体験レッスンを受けてみてください。

>>『KIRIHARA Online Academy』の無料体験レッスンを受講する

以上です。

英検準2級は高校中級レベルと言われていますが、決してそこまで簡単ではない資格ですが、この記事をご覧いただいたあなたなら合格できるはずです!

ぜひ英検準2級に合格したら、英検2級やTOEICなどのチャレンジしてみましょう。

それではまたどこかでお会いできるその日まで(*^-^*)

英検2級の勉強法はこちら

【英検2級に受かる】偏差値38の高校生が独学合格できた勉強法とコツ
【英検2級に受かる】偏差値38の高校生が独学合格できた勉強法とコツ

続きを見る

英検のおすすめ予想問題集3選はこちら

【英検のおすすめ予想問題集3選】2級・準2級・3級の二次試験対策も
【英検のおすすめ予想問題集3選】2級・準2級・3級の二次試験対策も

続きを見る

英語と会計を同時に学べるUSCPA

【米国公認会計士(USCPA)とは?】英語と会計を同時に学べる資格
【米国公認会計士(USCPA)とは?】英語と会計を同時に学べる資格

続きを見る

おまけ:独学の全てが詰まっている『独学大全』がおすすめ

全788ページと超絶分厚い本ですが、”独学の百科事典”と称されるほど、独学の全てが詰まっている一冊です。

これまでに独学で様々な資格を取得してきた私も拝読しましたが、独学で何かしたらの成果を出したいと考えている全員に手に入れてもらいたい良書でした。

「もっと詳しく教えてほしい!」と興味が湧いた方は、下記のレビュー記事をご覧くださいませ。

英検だけではなく、あなたの人生で幾度となく役立つ優良なノウハウをこの『独学大全』でぜひゲットしてみてください!

偏差値38の私が『独学大全』を読んだレビュー

【独学大全レビュー】偏差値38の資格マニアが788ページを読んだ感想
【独学大全レビュー】偏差値38の資格マニアが788ページを読んだ感想

続きを見る

-資格取得
-, , , , ,