こんにちは。ひろポンプです!
円安の問題やNFTブームによって、仮想通貨取引を始める人が増えてきましたよね。
ただし、”取引所”と”販売所”のどちらで仮想通貨を買った方がいいか分からない人も多いのではないでしょうか。
- 仮想通貨取引所の取引所と販売所の違いってなに?
- 取引所と販売所のメリット・デメリットが知りたい、、
- 実際に仮想通貨を買う手順を画像付きで教えてほしい。。
取引所と販売所について、上記のような悩みや疑問を抱えている方もきっと少なくないはず。
そこで今回は、【取引所と販売所はどっち?】結論:仮想通貨を買うなら取引所一択ですというテーマで話を進めていきます。
この記事の筆者
ビットコインの積立投資やMove to Earnに先行投資を継続中。
10万円を超えるNFTアートを複数所有。
これまでに仮想通貨やNFTなどに対して合計65万円ほど投資しています。
私もつい先日まで仮想通貨初心者で、最初は「取引所と販売所って名前が似てて紛らわしい!」とイライラしていました笑
しかしながら、現在では『仮想通貨を買うなら取引所一択』と自信を持って断言できます。
取引所と販売所の違いをご紹介しつつ、実際に取引所で仮想通貨を買う方法を画像付きで解説していきましょう。
ぜひ最後までご覧ください。
【初心者必見】仮想通貨取引所の取引所と販売所の違い
さっそく仮想通貨取引所の取引所と販売所の違いのご紹介です。
ズバリ一言で表すと、下記の違いがあります。
販売所と取引所の違い
- 販売所:取引所が売買を行う=手数料が上乗せされているため割高
- 取引所:利用者同士が売買を行う=直接取引するため手数料が割安
販売所は『Coincheck(コインチェック)』や『bitFlyer(ビットフライヤー)』などの仮想通貨取引所自体が販売しています。
そのため、仮想通貨取引所が利益を得るための手数料が上乗せされており、仮想通貨の価格が割高です。
その一方で、取引所は買い手と売り手が直接やり取りをして、仮想通貨を売買する場なので、仮想通貨取引所自体の手数料がかかっておらず、割安な値段で仮想通貨を手に入れることができます。
もっとざっくりとしたイメージは以下のような感じでしょうか。
販売所と取引所のイメージ
- 販売所:企業が運営しているECサイトで商品を買う
- 取引所:個人間取引が盛んなメルカリで商品を買う
メルカリは業者の利益が乗っていない分、安く商品を仕入れることができますよね。
仮想通貨には日本円と同じく、中古とか新品という概念はないため、全く同じものを手に入れるなら、できるだけ無駄な手数料がかからない取引所で買うのがベストアンサーでしょう。
もっと詳しく
ETH(イーサ)という仮想通貨を例にすると、取引所と販売所の差は1ETHあたり約1万円もあります。
仮に10ETHを買うと考えるならば、約10万円も手数料として追加で支払う計算です。
販売所のメリット・デメリット
とはいえ、販売所・取引所も共にメリット・デメリットが存在します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まず、販売所のメリット・デメリットは以下の通り。
販売所のメリット
- すぐに取引ができる
- 操作がシンプルで簡単
販売所のデメリット
- 手数料が高い
販売所の最大のメリットは、直感的な操作で初心者でも簡単に取引ができる点です。
仮想通貨の買いたい数量を入力して”買う”のボタンを押せば、1ミリも苦労せずに購入することが可能。
といいつつ、手数料が高い点がそれ以上に大きいデメリットになるため、個人的にはやはり取引所で買うことをオススメします。
取引所のメリット・デメリット
続いて取引所のメリット・デメリットのご紹介です。
取引所のメリット
- 手数料が安い
取引所のデメリット
- 操作がやや難しい
- 取引が成立しない可能性あり
取引所の唯一のデメリットは、初心者にとって操作がやや難しく取引が成立しないこともある点です。
先ほどの販売所はコンビニでお茶やおにぎりを買うような感覚で簡単ですが、取引所はオークションや築地市場でマグロを競り落とすようなイメージに近いと思います。
また取引所は個人間での取引のため、仮想通貨を売る人がいなければ必然的に新しく買うことが不可能です。
BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)などの主要な銘柄であれば、常に市場が動き続けているので問題ありませんが、マイナーな仮想通貨の場合は取引成立まで時間がかかるかもしれません。
ちなみに・・
取引所の売買のことは『板取引』とも呼ばれています。
超重要なキーワードではないので、別の場で板取引と聞いたら、”取引所での仮想通貨取引”と認識するぐらいでOKです!
結論:仮想通貨を購入するなら”取引所”一択です
長々と販売所と取引所の違いやメリット・デメリットを述べてきました。
改めて結論をお伝えすると、仮想通貨を購入するなら”取引所”一択です。
確かに先ほど記載したように取引所にもデメリットは存在します。
しかし初めて自転車に乗るときと一緒で、初心者の状態からでも取引所で2〜3回ほど売買すれば、呼吸レベルで操作が慣れるので問題ナシでしょう。
また初心者の段階でBTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)以外のマイナーな仮想通貨に触れることはほぼないはずです。
【画像付き】手数料の安い取引所で仮想通貨を買う方法
ここからは、手数料の安い取引所で仮想通貨を買う方法のご紹介です。
取引所で仮想通貨を買う流れは以下の通り。
取引所で仮想通貨を買う3ステップ
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- 仮想通貨取引所へ日本円を入金する
- 仮想通貨取引所で仮想通貨を買う
「買い方を解説します!」と言い切ってしまいましたが、あなたが口座を作る仮想通貨取引所ごとに微妙に操作画面が異なります・・
そのため私も日常的に愛用しているおすすめの仮想通貨取引所3社それぞれで、口座開設〜取引所での購入方法までを別記事でまとめました。
もちろん初心者の方でも分かりやすいように実際の画像付きでご説明しているので、下記のリンクからぜひご覧ください。
初心者におすすめの仮想通貨取引所3選
-
【初心者向け】私も愛用している日本のおすすめ仮想通貨取引所3選
続きを見る
【画像付き】口座開設〜取引所での買い方
-
【初心者必見】コインチェックで口座開設〜ビットコイン購入までの手順
続きを見る
-
【完全ガイド】ビットフライヤーで口座開設〜ビットコインの買い方
続きを見る
-
【初心者向け】ビットバンクで口座開設〜イーサリアムの買い方を伝授
続きを見る
アルトコイン購入ならbitbank(ビットバンク)がオススメ
上記で私も利用させてもらっている3社の中でも、アルトコイン購入なら『bitbank(ビットバンク)』がオススメです。
アルトコインとはBTC(ビットコイン)以外の仮想通貨のことで、有名どころだとETH(イーサ)やXRP(リップル)などがあります。
実は『Coincheck(コインチェック)』と『bitFlyer(ビットフライヤー)』の取引所ではBTC(ビットコイン)しか扱っておらず、アルトコイン購入の際は販売所のみとなっています。
しかし、『bitbank(ビットバンク)』であれば、約18種類のアルトコインが取引所で買うことができるため、割安な手数料でETH(イーサ)やXRP(リップル)などを入手可能です。
BTC(ビットコイン)以外の仮想通貨を買う場合には、必ず『bitbank(ビットバンク)』の口座を持っておきましょう。
【初心者向け】ビットバンクで口座開設
-
【初心者向け】ビットバンクで口座開設〜イーサリアムの買い方を伝授
続きを見る
【リスクあり】海外の仮想通貨取引所は理由があるときだけ
仮想通貨を以前から知っているのであれば「海外の『Bybit(バイビット)』や『Binance(バイナンス)』などの仮想通貨取引所はどうなの?」と疑問を持つ人もいるかもしれませんね。
個人的な見解ですが、海外の仮想通貨取引所は特別な理由があるときだけ利用するのがいいのでは?と思っています。
もちろん私も『Bybit(バイビット)』や『Binance(バイナンス)』で頻繁に取引を行っていますが、”日本国内の取引所で扱っていない仮想通貨を売買するとき”と利用シーンを限定しています。
理由は金融庁の認可が降りていない点や高すぎるレバレッジ等のリスクがあるからです。
先ほどの話と多少被りますが、『bitbank(ビットバンク)』さえあれば、主要なアルトコインは全て手に入れられるので、基本的に困ることはありません。
何はともあれ、まずは日本の取引所で板取引に慣れるために仮想通貨を買ってみてはいかがでしょうか。
板取引が無意識レベルでできるようになったら、取引銘柄が多い海外取引所に挑戦してみましょう!
海外のおすすめ仮想通貨取引所2社
-
【初心者OK】日本人でも使いやすい海外のおすすめ仮想通貨取引所2社
続きを見る
以上です。
仮想通貨は販売所ではなく取引所で買うべき理由を熱く語らせていただきました。
最初は少し複雑で大変かもしれませんが、一度慣れたらむしろ販売所で買うのは論外になるはずですよ笑
それではまたどこかでお会いしましょう(^ν^)
【Sweatcoin】歩くだけで稼げる?
-
【歩くだけで稼げる】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方
続きを見る
【初心者OK】NFTアートの買い方
-
【初心者向け】OpenSea(オープンシー)でのNFTアートの買い方
続きを見る